Categories: 建替え

マンションの要除却認定とは

マンションの要除却認定とは

マンションの建替え等の円滑化に関する法律に基づいて、特定行政庁(都道府県知事や市区町村長など)が、そのマンションの建替えが必要であると認める制度1です。

以下のいずれかに該当するマンションが対象となります。

  • 耐震性の不足: 建築基準法の耐震基準を満たしていない
  • 外壁の剥落などによる危害のおそれ: 外壁の剥落や落下などにより、周囲に危害を及ぼすおそれがある
  • バリアフリー性能の不足: 高齢者や障害者にとって利用しにくい状況にある

 認定を受けると…建て替えではなく、敷地を売却して新しいマンションを建設する…などが可能になる

toujirou enomoto

Share
Published by
toujirou enomoto

Recent Posts

首都圏周縁部「要除去マンション」の将来について

首都圏周縁部、特に静岡県熱海市…

3日 ago

改正区分所有法など成立

改正区分所有法など成立(202…

3か月 ago

マンション法令集

マンション管理関係法令集 ki…

6か月 ago

区分所有法の改正について

区分所有法の改正について、マン…

6か月 ago

新築マンションの最初の管理規約を定める方法

新築マンションの最初の管理規約…

7か月 ago